投稿者:DTさん
自毛植毛後の後頭部
画像だけでは難しいかもしれませんが、ドナーの採取場所は安全な場所からとホームページにありますが、私の後頭部は安全な場所から行われていますでしょうか?関西のクリニックにてアルタスで手術を行い約1週間になります。術後スカスカになった後頭部の写真を見ると心配です。
Re:自毛植毛後の後頭部
DT様
将来もAGAの影響をうけないで生え続ける安全な範囲とは両耳を結んだラインから2㎝上までです。FUEで多くの株を採取する場合にはそこを逸脱するわけですが、写真から見る限りあなたの場合も少し上すぎるように見えます。必ずしもその範囲まで薄くなるとは限りませんが。
ARTASのパンチの径は大きいので傷が目立ちやすく、そこから2回目にFUEで株を採るのは難しいかもしれませんが、1回目はおそらく大丈夫でしょう。
ヨコ美クリニック
院長 今川
投稿者:DTさん
Re:自毛植毛後の後頭部
ありがとうございます。少し上との事ですが、まあもうやってしまいましたし、AGAに関係ない範囲であることを祈ってます。
逆に少し上ということであれば、2回目先生に2000株お願いした場合、安全なところから取れるということでしょうか。あとFUEとFUTはどちらの方がよろしいでしょうか。将来ボウズにすることはないです。
Re:自毛植毛後の後頭部
DT様
必要な株数はお会いする時に算定しなければなりませんが、おそらく前回の範囲からはFUEが難しいと思うので、もし2000株程度が必要ならFUTをおすすめするかもしれません。
ヨコ美クリニック
院長 今川
投稿者:DTさん
Re:自毛植毛後の後頭部
M字で前頭部にびっしり植えて貰ったのですが、生え際の植えかた、密度等問題がないか分からないのでセカンドオピニオンとして先生に見て頂くことは可能でしょうか。
Re:自毛植毛後の後頭部
DT様
セカンドオピニオンは施術の結果が出る10ヵ月以降が良いと思います。
ヨコ美クリニック
院長 今川
投稿者:DTさん
Re:自毛植毛後の後頭部
植毛をして3週間経ちますが後頭部の赤みのままで触ると少し痛いです。こういう場合は何科に行けば良いのでしょうか?皮膚科でしょうか。クリニックから手術後に抗生物質と胃薬と痛み止めは貰いましたが、あくまでも手術をしてくれる所であって専門医ではないと思います。
最終的に普通の病院に行かねばならないのなら、手術をしてくれた所には連絡したくないのですが、もし先生が患者からこのような問い合わせを受けたら、最終的には他院を受診するように案内するのでしょうか。よろしくお願いします。
Re:自毛植毛後の後頭部
DT様
それが後頭部の傷跡の範囲ならおそらく毛嚢炎などの炎症をおこしているかと思います。皮膚科でもみてもらえるかもしれませんが、私なら手術をうけたクリニックで対応してもらいます。2回目の手術うんぬんはともかくこの問題は植毛の担当医に処置してもらうべきです。
ヨコ美クリニック
院長 今川