抜け毛について
最近、髪の毛の状態がとても気になり、AGAの治療を行っているクリニック2店舗に診てもらったところAGAなどの脱毛症は発症してな…
Re:抜け毛について
T.I様 ヘア治療に精通した2つのクリニックからAGAではないという診断をもらったのならおそらくそれが正しいと思いますが、医…
2023/03/21
回答者プロフィール
【植毛専門医】ヨコ美クリニック院長 今川 賢一郎
1990年にカリフォルニア、サクラメントのDr.G.Seeryに植毛・スカルプリダクションを、1992年ロスのDr.T.Mayerに植毛・フラップの指導を受け、その後多くの植毛医達と交流している。
世界最大の植毛医の団体である国際毛髪外科学会の設立会員(1994年)、2003年度の人工毛特別委員会(Ad Hoc Committeeon Artificial Fibers)、2006年度以降のPro Bono委員会のメンバーでもある。
また日本人で初めてアメリカ毛髪外科専門医(American Board of Hair RestorationSurgery:ABHRS)に2006年に認定された。
掲示板では、ヘアに対する一般的なご質問を受付けしておりますが、写真の情報から診断などのご質問はお断りしております。診断をご希望の場合はカウンセリングをご利用ください。診断などの質問にはご回答いたしかねますので、あらかじめご了承ください。
投稿した内容には、専門医が回答いたします。
【ご注意】
イタズラ防止のため、投稿いただいた質問はすぐには反映されません。
投稿されたお写真はお顔がはっきり分からないように当院で加工させて頂きます。
また、このサイトはあくまで植毛についての意見交換の場であり、当院での術後の経過についての個人的なご相談・ご質問にはお答えできかねますので投稿をお控えください。無料メール相談をご利用いただけますよう、お願いいたします。
内容の確認とご回答には数日いただいております。尚、内容によっては掲載されない場合もございますが、何卒ご了承下さい。
植毛なんでも相談室は同じ悩みを持つ方との情報共有ができるサイトです。どなたでも無料でご相談・質問を投稿いただけます。
掲示板は「植毛なんでも相談室」にリニューアルいたしました。 ※旧掲示板の過去の記事は、本サイトに移行させていただきました。
最近、髪の毛の状態がとても気になり、AGAの治療を行っているクリニック2店舗に診てもらったところAGAなどの脱毛症は発症してな…
T.I様 ヘア治療に精通した2つのクリニックからAGAではないという診断をもらったのならおそらくそれが正しいと思いますが、医…
2023/03/21
1点質問させていただきます。 ①植毛後はミノタブ飲むといいのでしょうか?→定着やショックロスという観点からみてミノタブを使…
R様 AGAは必ず進行し、植毛はそれを止めることは出来ません。植毛後に薬物を使用するのはほとんど既存毛のためです。私は株…
2023/03/20
1年ほど前から頭頂部と生え際が薄くなってきたと感じてフィナステリドを服用してるのですが、未だ現状維持と言った状態で植毛を…
いにす様 その状態でも植毛は可能ですが、有限で貴重なドナー部のヘアを使用するわけですから効果が実感できる条件が必要だ…
2023/03/19
植毛手術を受けた後9日間は瘡蓋と一緒に短い毛があり安心していました。ですが、10日目になる日に朝、植毛部を見ると一部毛が写…
とと様 2枚の写真を拝見した限り通常の経過だと思います。カサブタが休止期に入って移植毛と一緒にとれることはめずらしく…
2023/03/17
AGAの発症メカニズムとして、5αリダクターゼが活性化してテストステロンがジヒドロテストステロンへ変化し、ジヒドロテスト…
W様 レセプターの感度の年齢による変化については知識不足のため正確に答えられませんが、おそらく変化はないと考えます。 …
2023/03/12
現在植毛から1ヵ月が経過し、目測では移植した毛の7割ほどが一時的脱落している状況です。 当然、一時的脱落の中には生着し…
T様 休止期に入るのが早い移植毛は発毛も早いと思います。ただ移植毛が休止期に入る時期は各々異なり、株が脱落する時期と必…
2023/03/10
30歳男性です。最近、M字部分の自毛植毛について他のクリニックのカウンセリングに行ったのですが、定規でさっと面積を測られ…
NM様 植毛は他の分野の美容手術と比べても術者のセンスというかアーティスティックな要素が大きく、複数の医師が在籍するチ…
2023/03/10
私の息子は今、中3年生です。 出産の時にキズの事を産婦人科の先生にきいたところ「気になるようでしてら大きくなったら植毛し…
なな様 脂腺母斑を切除せずに植毛した経験はありません。脂腺母斑は形成外科で切除をうけ、そのハンコンに植毛をうけるべきだ…
2023/03/08
こんにちは いつもこちらのコーナーを参考にさせていただいております。 本題の植毛後のSMPについてなのですが 理想は植毛…
カーター様 移植部へのSMPなら植毛の結果が判明した時点が望ましく最短でも8ヶ月以上以降が良いと思います。ドナー部のハン…
2023/03/08
過去の相談室の内容を拝見すると「薄毛が気になったらAGAクリニックで診察してもらう前に皮膚科の専門医に診察してもらうべき」…
MPB様 おっしゃるようにAGAクリニックは概してAGAありきで来院された方に安易に薬物治療をすすめることが多いので皮膚科専門…
2023/03/07
現在ミノキシジルタブレット2.5mg〜5mgの服用を検討している者です。 私は前立腺肥大症の治療でザルティア(タダラフィル)5mg…
名無し様 色々とその薬の情報を検索しました。ザルティアの作用機序の1つは血管拡張作用ですが、副作用情報にはそれが強調さ…
2023/03/06
数年後に貴院で髭植毛をFUEにて予定している者です。 1.白髪が多少ある為、髭植毛時に黒髪のみを選別して頂くことは可能でし…
ななお様 1.了解いたしました。ドナー部のヘアのほとんどが白髪でなければ黒髪だけを選別して採取させていただきます。 2.…
2023/03/06
20代前半で抜け毛が増え、某AGAクリニックに行き、フィナステリド1mg・ミノキシジルタブレット5mgを処方され約8ヶ月間飲んでい…
K様 ミノキシジルはもともと高血行症に処方される降圧剤ですが、ヘアに対する効果に注目されて外用薬が開発された経緯があり…
2023/03/06
先日はこちらの質問にご回答いただき誠にありがとうございました。 いつもこちらの掲示板の情報を参考にさせていただいており…
R様 心配ないと思います。シャンプーに関しては全く普段通りで結構です。シリコンが毛穴に負担を与えるという植毛と関係なく…
2023/02/27
いつもお忙しい中わかりやすい返答をありがとうございます。 このコーナーを楽しみに拝見させて頂いてます。 さて今回はこめ…
comecami様 ・全ての移植毛は細い段階では多かれ少なかれカールを伴います。これは生理的なもので、移植毛が太くなるにつれて…
2023/02/27
生え際の後退の初期は剃り込み部分が後退すると聞きますが剃り込み部分が後退しだした時の初期は生え際の中央部分あたりは全く…
I.S様 AGAの進行でソリだけが細毛化するわけではありません。ただ前頭部中央の濃いヘアの塊は、ソリが深くなっても濃く残る…
2023/02/27
今川先生 いつもお忙しい中、誠実なご対応ありがとうございます。 今回なのですが、移植毛(後頭部など)が使用できるか…
Jun様 マイクロスコープで判断できるのはヘアの太さやヘア密度などの形態であってヘアの強弱などの質は判断できません。移植…
2023/02/24
お世話になります。 2023年1月中旬に貴クリニックにてFUTで前頭部の生え際に自毛移植させて頂いた者でございます。 施術…
ルパン様 植えつけの際のスリット1個1個赤みを帯びておるために、その範囲全体も赤く見えますが、これは通常の経過です。赤…
2023/02/24
乾癬のある部位に植毛を考えているのですが、炎症を抑えるためのステロイド外用薬や保湿剤は術後何日から使用可能でしょうか?
aaa様 植えつけた範囲への外用薬は1週間以降、保湿剤は2週間以降にお願いしています。乾癬の範囲への植毛も良い結果が期待で…
2023/02/23
植毛していただいて約2ヶ月なのですが伸びずにちくちくした毛がかなりあるのは大丈夫なのでしょうか? あと、ショックロスはき…
GS様 休止期に入った株だと思います。それらは自然にとれていきますが、通常の方法でしっかりシャンプーを続けて下さい。休…
2023/02/22
植毛後35日経過しているのですが、夜中に移植部を掻いてしまっていました。 出血は伴っていないものの、7本くらい移植部が落ち…
R様 移植毛の定着は2週間以内で完了します。7本の移植毛はおそらく休止期に入って抜けたものでしょう。心配せず経過をご覧…
2023/02/21
1:植毛関連のYouTubeにて、FUEのみで数回に分けて5000株は安全に採取可能である。 2:最も優れた、多数株を利用する際のFUT…
慎一様 ハリウッドの映画で“Bull shit”というセリフをよく耳にします。概して日本人のヘア密度は白人のそれより低く、過激に…
2023/02/20
今川先生、いつも興味深く拝見させていただいております。 先生にご質問なのですが、FUEとFUTはどちらが新しい術式なのでし…
らく様 FUTは1990年代後半から行われてきました。一方FUEの報告は今世紀の始めですからFUTより新しい術式といえます。ただ最…
2023/02/20
他の質疑応答を読んでまして、自分のケースはどうかと疑問ができたので質問させてください。 髭は抜き続けても髪の毛の抜毛…
中華丼様 私は1本のヒゲを抜いただけでも痛いと感じヒゲを一度に抜く勇気はありませんが、頭髪ではいつも同じ範囲から抜き…
2023/02/19
植毛してから1ヶ月後に海に行っても影響はないですか? 海水やプールの水に頭をつける、直射日光を浴びるなど 植毛した部分…
メヒコ様 術後2週以内に株は定着していますし、海水につけることは塩素の含まれるプールの水と比べてより早めにつけても問…
2023/02/18
自毛植毛し、5日目に移植部を指の腹で無意識に触ってしまいました。 場所としては、血の塊が浮き上がってカサブタになってい…
T.A様 おそらく心配な経過ではありません。株の定着はかなり早い時期から始まりますし、カサブタは頭皮の表面から浮いた状態…
2023/02/17
はじめて質問させていただきます。 自分の毛を抜いてしまう抜毛症で髪の毛が少なくなってしまった方の写真を偶然拝見して思っ…
エルモア様 ヒゲは成長期:休止期の割合が7:3で休んでいるヘアが多いこと、もともとヘア密度が小さいこと、ヒゲは概して頭…
2023/02/17
agaではなく、 ストレスや生活習慣の乱れ、ひどい炎症などで一時的に髪の毛が抜ける事があると 記事で見かけたのですが、本当…
K様 発生学的には毛包など皮膚組織は神経組織と同じ外胚葉組織由来でおっしゃるような原因で影響を受けることはあると思いま…
2023/02/16
質問です。 60代、70代でも髪の毛がふさふさの芸能人の方がいますが、 薬で予防などしているのでしょうか? それとも、薄毛…
金木様 ふさふさに見える状態がヘアスタイル、カツラ、増毛、植毛、薬物などによるものかあるいはもともとの状態なのかは第…
2023/02/16
ただいまミノキシジルタブレット(5mg)の服用を始めて1ヶ月ほど経ちますが、質問があります。 ミノキシジルタブレットの服用に…
海坊主様 ①服用量によるとは思いますが100%発現すると思います。 ②ミノキシジルによる外見的な変化は4ヶ月以降とされてい…
2023/02/16